About School

お客さまから多く寄せられるご質問にお答えします。 その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

カテゴリ別に見る

共通

Q

入園・入会するとToyota Woven Cityに住めますか?

 

A

入園・入会に伴う居住はできません。(現状、Toyota Woven Cityでは住民の一般募集は行っておりません)

Q

Toyota Woven Cityに居住せずに入園・入会することは可能ですか?

 

A

当スクールは、Toyota Woven Cityに居住されていない方にも入園・入会いただけます。 ただし、そのときの定員状況によりますので、詳細はスクールの説明会等でお知らせします。

Q

土日祝日の保育はありますか?

 

A

現在は行っておりません。

Q

保護者の就労状況等に条件はありますか?

 

A

保護者さまの就労等の有無に関係なく、ご利用いただけます。

Q

病気の場合も預かってもらえますか? 急な発熱や怪我の対応を教えてください。

 

A

申し訳ありませんが、病気時のお預かりは行っておりません。 お子さまがご利用中に具合が悪くなったりお怪我をされた場合には、ご家庭にご連絡の上、状況に応じて近隣の病院へお子さまをお連れします。保護者さまには、早めのお迎えをお願いしています。

Q

地震、台風や災害時の対応はどうなっていますか?

 

A

お子さまをお預かり中に、緊急事態が発生した場合、お子さまの安全の確保を最優先とし、対応いたします。 また、災害発生時にお預かりしているお子さまに関しては、お子さま全員を、保護者様へお引渡しするまでお預かりいたします。

Q

アレルギー対応をしていますか?

 

A

対応しかねる場合もございます。アレルギーをお持ちの方は事前にご相談ください。

Q

年度途中で入園・入会することはできますか。

 

A

年度途中からの入園・入会は可能です。 はじめに説明会・相談会をご予約ください。

Q

福利厚生サービスのクーポン券や割引制度は利用できますか?

 

A

福利厚生制度をご活用いただける場合がございますので、個別にお問合せください。

Q

きょうだい割引はありますか?

 

A

ごきょうだいの割引がございます。詳しくは個別にお問合せください。

ナーサリー

Q

コミュニティとクラスの違いは何ですか。

 

A

コミュニティは、長時間のお預かりを行う全日制幼児園(保育施設)です。クラスは、習い事として定期的にお通いいただく教室です。

Q

年度の途中で入園や入会はできますか。

 

A

ご入園、ご入会いただけます。お気軽にお問い合わせください。

Q

ニドクラス(0歳~1歳半頃)は生後何か月から参加できますか。

 

A

首がすわる頃からお通いいただけます。

Q

インファントコミュニティ(全日制幼児園)は、何歳から入園できますか。

 

A

1歳6か月頃からご入園いただけます。

Q

インファントコミュニティでは、入園(全日制幼児園)後に、慣らし保育はありますか。

 

A

お子さま・保護者さまに安心してお通いいただくために、慣らし保育を行います。期間等の詳細はご相談ください。

Q

インファントコミュニティやプライマリーコミュニティ(全日制幼児園)では、保護者が参加する行事はありますか。

 

Q

インファントコミュニティやプライマリーコミュニティ(全日制幼児園)では、給食はどのように提供されますか。

 

A

系列の給食センターで調理したものを提供いたします。(食物アレルギーをお持ちの場合には、ご相談ください。)

Q

インファントコミュニティやプライマリーコミュニティ(全日制幼児園)では、おやつの提供はありますか。

 

A

系列の給食センターで用意したものを提供いたします。(食物アレルギーをお持ちの場合には、ご相談ください。)

Q

インファントコミュニティ(全日制幼児園)では、トイレットラーニングは行いますか。

 

A

ご家庭と相談をしながら、お子さまのご成長に応じて対応いたします。

Q

ニドクラス、インファントクラス、プライマリークラス(教室)では、入会前の体験授業はありますか。

 

A

ご体験いただけます。お気軽にお問い合わせください。

Q

ニドクラス、インファントクラス、プライマリークラス(教室)では、個別(プライベート)のクラスはありますか。

 

A

適宜ご相談ください。

Q

急な発熱や怪我の対応を教えてください。

 

A

ご家庭にご連絡の上、状況に応じて近隣の病院へお子さまをお連れします。保護者さまに早めのお迎えをお願いしております。

Q

使用済みのおむつは持ちかえりますか。

 

A

園にて処分いたします。

アフター

Q

長期休暇中はどのように過ごしますか?

 

A

基本的に通常期と同じようにすごしますが、特別なプログラムが予定される日もあります。

Q

インフルエンザなどで学級閉鎖になった場合は利用できますか?

 

A

所属学級が休校・学年閉鎖・学級閉鎖の際お子さまの全身状態も良く、インフルエンザ予防接種を医療機関で原則2回接種完了している場合、お預かりは可能です。

Q

学校の宿題を見てもらえますか。

 

A

個人ワークの時間に取り組むことが可能です。

Q

体験、見学をすることはできますか?

 

A

説明会ご参加後、体験や見学をしていただけます。

Q

まだ保育園児(幼稚園児)ですが入会できますか。

 

A

予約会員として入会できます。年少から登録ができ、小学1年生からの在籍を確保できます。未就学の間にご利用をご希望される場合はナーサリーにご入園ください。

Q

おやつの提供はありますか?

 

A

提供しております。こちらでご用意しているおやつを各自とっていただきます。

Q

お弁当を持たせることは可能ですか?

 

A

ご持参可能ですが、お弁当持参時の減額はございません。ご了承ください。

Q

最大延長時間は何時までですか?

 

A

最大延長は21:00までとなっております。